[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボクも総理も漫画好き。
どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。
あいかわらず更新が難航しているメタリカ歌詞勝手に解釈論。
やっぱり英語の知識もさることながら聖書に関する知識が
どうにも足りませんね。
そんなわけで解釈の一助となったらいいなぁと
こんなものを購入してみました。
これで旧約聖書から新約聖書までマンガで総ざらいして
しまおうというわけです。
途中総計20ページぐらいマンガじゃないところもありますが、
ほぼ全編マンガマンガでございます。
電車内ではとても読めません(笑
ただ聖書を簡単に総ざらいできるという点でけっこうオススメです。
キリスト教の有名な逸話とかはこれでかなり知れた気がします。
アマゾンの解説にもありますが、小学校低学年でも
読めそうな内容なのは間違いないんですが、、、、
人が生き返り過ぎるのがどうも(苦笑
そしてメタリカの歌詞解釈とつながるかと言われると、、、、、
極めて微妙です。
あると思います!
どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。
新たなジコマン企画のためにプログラムのお勉強を
ちょっくらしていたんですが、ネットで拾ったサンプルの
プログラムソースがほとんどそのまま使えそうなので
この企画、思ったよりも早くリリースできそう。
今月中か来月初旬にはいけるか!?
どんな企画かはまだ内緒ですが、メタリカ情報局を直接
更新しなくても、月に4回~8回ぐらい内容が少しだけ更新される
というプログラムです。(←もったいぶってすんません
いかんせん、ちょっとメタリカニュースも落ち着いてきて
更新ネタがなくなってきたので(苦笑
それにしても探せばたいていのことはみつかる
インターネットってホント便利。
と、いまさらながらに思いました。
ホントに松雪泰子、賞とってたw
って今日はそっちよりあっちのアカデミーか。
どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。
悪魔の辞典、メタリカ占い、メタリカ川柳、メタリカ検定に続く
企画を思いついてしまいました。
ただ、実現まではすっごい時間かかりそうです。
どんな企画はまだ内緒です(←何この思わせぶりな態度
たぶん占いや検定同様、プログラムの知識が必要な感じですが。
A君に肉おごってばっかりもシャクなので今度は少し自分でも
勉強してみようかと思います。(だって経費かかりすぎw
今まで使ってきたものとは違うプログラミング言語の方が
いいみたいということもあるんですが。
ただ今週は親戚に不幸があってまたゴタゴタしそうなので、
本格的に手を付けるのは来月かなぁ。。
【追伸】
Kayさん、写真を送っていただいてありがとうございます。
この場をお借りして熱く、厚く御礼申し上げます。
その場の雰囲気が伝わってくるいい写真ですね!
ただ最初と最後の写真が破損してしまっているので
お暇なときに再送していただけると、ありがたく。。
ずうずうしくてすみません。
どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。
来月とか書いていたメタリカ検定が9割9分完成してしまいましたw
あとはちゃんと動くかテストしてリンク貼ってといった感じですか。
見た目はよくないけど、前回作りかけたものよりかは数段上です。
全部で108問。
問題考えすぎですねw
煩悩の数と同じっていう。。。
しかも後半はマニアックな問題が多くなってしまいました(^^;
公開まではもう少しだけ時間がかかりそうです。
やっぱもっと資料が欲しいなぁ。。。
どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。
親のPC借りて更新です。
デスマグの「勝手に歌詞解釈論」に手を出しているところですが、
かなり苦戦中です。。。
歌詞カード切れてる云々はともかくとして(笑)
もっと歌詞を多面的に捉えたいという欲がそうしているのか、
ただ英語力などの知識が不足しているのか、、、、
まぁ両方なんですが。
ってことでもうひとつほったらかしになっていたメタリカ検定も
手をつけ始めています。
以前、8割ぐらいできていたんですが、自分がやってみて
満足のいく出来にならなかったのでほぼ一からやり直しです。
また友人A君に依頼して週末には試作品ができるとのことなので
来月あたりには完成版ができるかもしれません。
(管理人は飽きっぽいので確約はできませんが)
今考えている問題は中級者~上級者問題が多いので
簡単な問題も考えています。
わざわざメタリカ検定を自作しなくても
ヤフーでも「みんなの検定」とかサービス提供していたり
するんでそれ使えば早いって話なんですけどね。
(すでにいくつかできていますね)
あれって一回やったら答えわかっちゃっておしまいじゃないですか。
「チキショーわかんねぇな!もう1回挑戦だ!」
みたいな検定を作ってみたいんですよね。
だから採点結果のページに正解や解説がないっていう不親切仕様
になると思います。
メタリカ情報局やその他のメタリカ関連のページや本やCDを
見たり聞いたりして正解を探すうちにメタリカのことがもっと
好きになるなんてことになればなんて思ったり。
メタリカ占いも繰り返し遊んでもらえるように、再読み込みすると
質問が変わる仕様になってたりするのと考え方はおんなじですね。
まぁさっさと正解を知ったほうがスッキリするんでしょうけど。
とりあえず今はそういう方向で仕様を考えています。
こうしたほうが面白いなんてご意見があればなんなりとどうぞ。