忍者ブログ
メタリカ情報局のネタ構想から洋楽CDご紹介とか。あとは旅行記とか自由な感じで。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知識はシェアして使うもんでしょ?そうでしょ?(金スマ風)

 

 

どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。

 


既報どおりメルマガを始めました。
改めてさっそく購読登録していただいた方、
ありがとうございます。


ここより下はちょっとメルマガへのコアで長~いぼやきです。
(興味のない人は全力でスルーでよろしくお願いします。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ただ、慣れていないからか、説明をよく読んでいないからか
メルマガスタンドとして使用しているまぐまぐの使い心地は
けっして良くないです。

ちょっと備忘録的にまとめてみました。
これからメルマガを発行しようとしている人に
何かしら参考になればと思います。

正直はじめたばかりで無知なところは生温かい
アドバイスコメントをいただければ幸いです。


■バックナンバーを非公開にすると自分も読めない。

配信しているメルマガは「ここだけの話」のように
していきたいので過去のバックナンバーをまぐまぐで
表示させていません。(公開は創刊準備号のみ)


でも、それがまさか自分もバックナンバーを
読めなくなってしまうという諸刃の剣とは。。

せめてメルマガ発行者でログインしたら発行者は
バックナンバーぐらいみれる仕様なのかと思ってましたが。。

まぁ無料メルマガスタンドとしてはこれが限界なんでしょうか?
(他のものを使用したことないので比較しようもないんですが)


対策:自分でメルマガ購読者用のバックナンバーページを作ります(苦笑

 

■配信予約すると予約した本文が管理画面からは見れない。

いったん配信予約してしまうと、管理画面からもう一度
本文を確認することができませんでした。

一応、配信予約されたと同時に「こんな感じで予約された」
という配信予約した本文付でメールが来るので
そっちを確認しろって話ですね。

でもやっぱり管理画面で一元管理したいなぁ。。。

まぁメルマガに限らず文章は必ず下書きを用意しておいた方がいいです。
下書きしても推敲しても間違えることはしょっちゅうですが(苦笑

 

■読者のメールアドレスがわからない。

購読者数は管理ページから見れるようですが、
購読者の方々のメールアドレスはわかりません。

ただし、これはメルマガ発行者にメアドを知られたくない人に
とってはメリットでもあるし、一概に×とはいえませんね。

一応、このメアドは購読登録されているか?という
「狙い撃ち検索」みたいのはあるみたいですが。

まぐまぐが購読者メアドを非公開にしたのも、ちゃんと理由があって
メアドリストを持ち逃げするような輩がいたからだそうです。

信用問題に関わりますからね。。

メルマガ先行のプレゼント企画とかがやりにくくなるかもですが、
まぁ今までどおりメールフォームから応募してもらえば
いいだけなので問題はないですね。

いまのところプレゼントできるようなものも用意できてないし(苦笑

 

■代理登録機能は不要。

そもそも代理登録機能って言葉が聴き慣れずよくわからなかったんですが

手持ちのメアドを自分の発行したメルマガに
本人になりかわって代理で登録する機能

ということみたいです。
一応、本人の許可が必要とはいうものの、実際行われているのは
身に覚えのないスパムメールの嵐みたいですね。。


まぁいま自分が発行しているメルマガはむやみに発行部数を増やす
つもりもなく代理登録機能なんて全く必要ないので使うこともないです。

そんなわけで

「おまえのメルマガに登録した途端、スパムメールが届くようになった!」

という苦情は受け付けません。
メルマガからじゃメアドわかりませんし、代理登録もしませんので(笑

この手のクレームはまぐまぐへお願いします。

 

■SEOは最強レベル!?

ただやっぱりSEO(検索エンジン対策)では強いのかもしれません。
「メタリカ情報局」で検索したらメルマガのページがさっそく
検索上位にひっかかっていました。
さすがは無料メルマガ大手まぐまぐってところでしょうか。

バックナンバーをまぐまぐで公開すれば、ページ数も必然的に
増えるのでさらに検索に強いサイトになるんでしょうね、きっと。

 

 


最後まで読んでもらえましたか!
長々と駄文にお付き合いいただいてありがとうございます(笑

PR

変わらないために変わり続ける。。何かカッコイイ言葉だな。

 

 

どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。

 

まだダメになりそうな古いPCから新しいPCへの移行作業中で
更新作業が進んでいない中、また新しい企画を考えています。

 

それはメルマガの発行です。

 

自分はメルマガの発行なんてしたことないんですが、
やってみる価値はあるだろうと。


内容として考えているのは、、

・メタリカ情報局や管理人裏日記では書けなかった情報の公開
・新しく作成したページやプレゼント企画の先行公開
・Q&Aコーナーとか


こんな感じになるかと思います。


配信頻度はメタリカ情報局の更新頻度ほどはいかないかと
思いますので、メールフォルダの邪魔にならない程度になるかと(笑

もし発行された暁には、登録していただければ幸いです。

参った。

 


どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。

 


またパソコンが調子悪いです。
いきなりブルーバックですよ。


いまは新しいパソコンがあるのでなんとかなってますが。
とりあえず新しいパソコンにソフトやら作りかけのものやら
お気に入りサイトやらを移しています。


完全移行したら、またブログ以外のコンテンツに手をつけようかなと。


なんかこういう作業していると自分が機械にこき使われているようで

立場逆転しとるな。。と感じます。

 


ところで豚はあいかわらず速報ニュースを独占してますね。

いま薬局ではマスクは品切れのところが多くなってきて
ネットオークションでマスクが異様な値段で取引されているようで。


便乗商法と体調には気をつけましょう(苦笑

食事制限はキツい。

 

 


どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。

 


体調悪い悪いこの日記で書いていたので、
養生してくださいとの励ましメッセージを
いくつかいただきました。

 

おおげさじゃなく、涙が出そうです。

 

都会は人の優しさが沁みすぎます。
ありがとうございます。


全快全開とはいかないものの職場復帰はしてます。
ご心配をおかけしました。


話はガラリと変わりますが、、、、
投稿ネタを受けて久しぶりにサンデーを読んだんですが、
熱血漫画家、島本和彦大先生の「アオイホノオ」
面白すぎです(爆

マンガを声上げて笑ったのは久しぶりでした。


単行本まだ2巻までだし、買っちゃおうかな~。

 



みつけた名付け親も気になるけど。

 

 

どうも。
メタリカ情報局管理人thingyです。

 


今日、病院行ってきたんですが、ボク、【腸炎】だそうです。

 


豚をナメてたらこのザマですよ(苦笑


いやぁ~ただの下痢も【腸炎】と名付けられるとすっごい症状に
権威付けられた感じがして正直キツいですね(苦笑


自分はガン告知されない方がいいかもしれない。
凹むだけで向き合う自信ないです。

 

昔、国語の授業で

【内面】という言葉が発明されてから【内面】
行われるやりとりが意識的に表現されるようになったんだ!」

と教わったことや、

同僚のダンナが、

【ストレス】って言葉を発明したヤツは絶対ナマケモンだ!
【ストレス】って言えば説明できることがやたらありすぎる!」

といったようなことを耳にしたことを思い出しました。

 

言葉で定義づけられると意識されるもんなんすねぇ。


ある作家さんが老いを【老人力】と定義づけたように、
モノも捉えようなんでしょうが。

 

とりあえず【腸炎】【宿便爆破】とでも名付け直して
向き合うことにします。(最後でシモネタかよ

ブログ内検索
最近のヘビロテ
ちょい前のヘビロテ
もうちょい前のヘビロテ
さらに前のヘビロテ
さらにさらに前のヘビロテ
さらにさらにさらに前のヘビロテ
けっこう前のヘビロテ
最新CM
[03/06 めたりゅか]
[01/02 thingy]
[01/01 cowboyblues]
[01/01 thingy]
[08/31 AssGram]
最新TB
プロフィール
HN:
thingy
性別:
男性
自己紹介:
音楽と旅と酒をこよなく愛します。
最近ひどい飽き性・暴言癖・物忘れ。
青年凹みやすく、すぐやせ難し。
カウンター
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]